【体験談】英会話スクールで変われた自分
本ページはプロモーションが含まれています。
私は25歳の女性、会社員です。社会人1年目の冬に英会話をはじめました。
そのきっかけは、道端で英会話の勧誘をされ、スクールを見学しに行ったことでした。
なぜ見学に行ったかというと、勧誘された人に一目惚れをしてしまったからです。後にその方が私の担当になってくれて、今でもたまに連絡をくれたり長い付き合いになっています。
見学に行ったのは平日の夜で、仕事や学校が終わってからでも学びにきている人がいるんだと驚きました。
授業は少人数でレベル別に部屋が分かれていて、外国人の先生と日本人の先生がいらっしゃいました。
一応体験という形で、日本人の先生にレベルを見てもらうためのトークを数分間行い、一番下のクラスだと診断されました。
私自身、海外にいた経験があったので外国の方に対しての抵抗感は全くありませんでしたが、日本人学校に行っていたため英語が話せないのがずっとコンプレックスになっていました。
見学の後の通い方、金額等の説明の際にそのことを打ち明け、コンプレックスをなくしたい、自分で決めたことは最後までやりきりたいからがんばろうと思って入会しました。
他にもたくさん英会話スクールがある中で何故そこを選んだかというと、受講料は高いけれど、1年間の受講回数に制限がなかったからです。
チケット制や回数が決まっているとどうしても限度が出てきてしまうけれど、空席があればいつでも授業に入れる環境というのは、自分次第でいくらでも成長に繋がることが魅力的でした。
その反面、サボるのも言い訳するのも自分次第のため、生活を正すためにもここでやってみようと決意しました。
授業の内容はもちろん全て英語で、道を聞かれた時の伝え方や料理方法を英語で説明するなど、あらゆる日常の会話で必要になってくるシーンがテーマでした。
先生がはじめに少し説明した後にフリートーク、説明、フリートーク、というような流れで毎回違う人とペアになって会話をします。
また、テーマの難易度はレベルによって異なります。私は1つしかレベルアップできませんでしたが、1つの差がとても大きかったです。
途中行かなくなった時期もあったけれど、英会話に通って色んな国の方と出会うことによって、嫌いだった自分を受け入れられるようになりました。
皆違う、自分は自分でいていいんだと物事をポジティブに捉えられるようになり、英会話の上達はもちろん、毎日を前向きに過ごせるように変わりました。
こういった変化は少ないかもしれないけれど、始めた当時と本当に変わったね、と周りの人からも言ってもらえて、成長を実感することができました。
特に仕事で英語を使うことがないので少し忘れつつありますが、毎日英語で書かれた日本のニュースを読んだり、習慣づけるようにもなりました。
今では本当に通ってよかったと心から思っています。