【体験談】hanaso kids(ハナソ キッズ)のオンライン英会話で帰国子女の子供の英語力をキープ
こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は子供さんがhanaso kids(ハナソ キッズ)を利用している方の体験談をご紹介します。
アメリカから帰国後も子供の英語力をキープ
千葉県に住んでおり、現在小学校1年生7歳の息子がオンライン英会話「hanaso kids」を利用しています。
4歳から6歳の2年間アメリカに滞在し、日本語と英語をほぼ同じくらい使える状態で帰国しました。
帰国後すぐに帰国子女専門の英語塾に通い始め、リーディングはキープ、向上していけたのですが、スピーキング力は数か月の間にどんどん落ちていき、言いたいことや単語が口から出てこない状態になってしまいました。
しかし、毎日の遊びや習い事で、時間的にも金銭的にもこれ以上通学式の塾を増やす余裕もなく、考えた結果、オンライン英会話に申し込むことにしました。
hanaso kidsを選んだ理由
ほとんどのキッズ向けのオンラインスクールは1、2回の無料レッスンがついているので、3社ほどトライアルをしました。
まず一番大切な条件はスカイプで行えるということ。
スカイプ以外の「自社オリジナルソフト使用」というような会社もあるのですが、使い慣れていないせいかうまく先生とつながらず使いにくかったです。
また二番目に重視したのは、予約が取りやすいということです。
だいたいフィリピン人の先生を採用している英会話教室が多く、先生の質も正直ピンキリなのですが、せっかくレッスンをするなら人気の講師にお願いしたい、しかし人気の講師は予約がほとんどとれない、というような状況ではストレスになると考えたからです。
その点hanaso kidsは一番人気と言われている先生でも、多少曜日開始時間にこちらが融通が利くのであればほぼ毎週予約を確保することができます。
hanaso kidsのレッスン内容は・・・
レッスン時間は週1回1レッスン25分で月2800円程度です。
世間話などをするなかで英会話を学ぶというスタイルもあるようなのですが、我が家ではhanaso kidsで推奨しているESLの子供向けの教材をamazonで購入し、それにそって毎週レッスンを進めて頂いています。
最初にレベルチェックをするので、年齢に関係なく、自分のレベルに一番適したテキストを選んでもらえるのも安心です。
また人気の講師だと、テキストのレッスンに入る前に5分ほど「昨日は何をしたの?」「先週末どこにいった?」などと世間話をしながら子供の気持ちを和ませてくれ、子供自身も「今度先生にあの話をしよう!」などと毎週レッスン時間をとても楽しみにしています。
またレッスン中に間違えた単語や言い回しがあると、その場でスカイプのチャット機能を使ってスペルを送ってくれるので、レッスンが終わった後に見直すこともできます。
hanaso kidsの効果は・・・
もちろんアメリカにいるときの会話力をそのまま保つことはできませんが、アウトプットの場としては時間的にも金額的にもとても良いと思います。
他の習い事がある日でも、お風呂に入った後などの時間に設定して、自宅でささっとレッスンを受けられるのも、新生活が始まって忙しい一年生にぴったりでした。
わが子にも効果は出ていると思うので今後も継続していきたいと思います。
・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、170校以上のオンライン英会話スクールを一覧にまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。