【体験談】外資系企業に転職し、英語力アップのためDMM英会話を利用
こんにちは、当サイトの管理人です。
今回はDMM英会話を利用している方の体験談をご紹介します。
外資系への転職をきっかけにオンライン英会話を利用
横浜の外資系企業に勤める36歳男性です。栃木県宇都宮市に在住しております。
私が利用したのはDMM英会話で、毎日30分/1レッスン、4000円のコースを利用していました。
受講できなかった日の分を翌日に繰り越せない仕組みになっていたため、極力毎日、朝、早めに起きて受講するか、仕事後に受講していました。
そもそも私がオンライン英会話を受講したのは、当時外資系企業に転職したてで、自身の英会話能力に自信がなかったため、少しでも会話する時間を作りたくて受講しました。
また、宇都宮から横浜に勤務している関係上、レッスンに通う時間を作ることが難しかったので、早朝から深夜まで受講可能な、時間の融通のきくオンラインを受講しました。
他にも類似サービスはあったものの、DMM英会話は選んだのは、当時、CMなどで最も自分の中で見知ったサービスだった上に、料金も非常に手頃だったためです。お試し感覚で利用を開始しました。
DMM英会話を使ってみて・・・
レッスン内容に関しては、非常に充実していた印象です。
時間自体は1レッスン30分と長くはありませんが、様々な教材がレベル別に用意されており、レッスン予約時にあらかじめ選択することで、志向に合わせたレッスンを実施してもらえます。
私の場合は、突発的な会話にも慣れるよう、フリーカンバセーションを選ぶ機会が多かったです。
講師は、フィリピンや東欧系の方が多く在籍されており、米、英、豪の方はほとんどおられませんでした。
講師の方は個性豊かで、喋りやすい人もいれば、淡々と授業をこなすだけの印象の講師もおられましたが、講師の評価はレビューを見てシェアできるようになっているので、少しやりにくい方は外してみたり、あえて予約してみたりと、自身のコンディションに応じて予約していました。
また、講師の方によっては、その国の訛りがありますので、国際言語として英語を学ぶという意味では非常によかったと思います。
DMM英会話を解約した理由は・・・
私の場合、半年程度で解約してしまいましたが、それは不満があったわけではなく、オンライン英会話である程度自信をつけるという当初の目的が達成できたことと、職場には外国人が多くいるので、わざわざ、オンラインレッスンを受けずとも、同僚との会話の比重を増やすことで、さらなるレベルアップができるという見込みがあったためです。
オンライン英会話自体は、安い料金、フレキシブルなレッスン内容と時間帯という点で、英会話が不足しがちな人が容易に英会話を学べるという意味でとても素晴らしいものだと思います。
私自身も、弱点だった会話能力を高めるのに非常に効果があったと思います。
・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、DMM英会話をはじめ170以上のオンライン英会話スクールを一覧にまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。