【体験談】DMM英会話でTOEICスコアが1年で230点アップ
こんにちは、当サイトの管理人です。
今回はDMM英会話を利用している方の体験談をご紹介します。
通学型からオンラインの英会話スクールに乗り換え
42歳、男性、会社員、東京都在住です。
DMM英会話を月に5-6回ほど利用していて、料金は月5000円くらいです。
会社が急激なグローバル化を進め出し、自分も少しはできなくてはいけないシチュエーションになりました。
そこで、上達の早いと言われた、マンツーマン英会話へ通い始めたのですが月にだいたい7万円の料金。
そこで安い英会話を探していた時に目に入ったのが、オンラインの英会話だったのです。
月に5000円くらいで毎日少しづつ話せるということを知り、今までの1回分で1カ月しゃべり放題ならと思い、すぐに申し込みをしました。
普段の生活で今のところ、英会話に触れることがないので、会話不足を心配しましたが、これで会話不足になることはなくなり、コストも約半分にまでは抑えることに成功しました。
DMM英会話を選んだ理由
オンラインでコストは確かに下げることができましたが、すんなり特定のところを決めるまでには、そこそこ時間がかかりました。
まず、一社目はフェイスブックにやたら宣伝をのせていたA社。こちらをトライしてみました。
大抵の会社はトライアルで2回は無料でレッスンを受けることができます。
この会社の特徴はスカイプを利用せず、独自の通信方式でやるためにパソコンで設定しなくてはいけませんでした。
私は、非常にその辺が苦手で、その設定が悪かったせいか、予約時簡になってもまったく始まることがありませんでした。
2回目もまったく同じで、自分が悪かったとは思いますが、面倒だと思って、即やめました。
次にトライしたのは会社であっせんしていたB社。こちらは一般的に使われているスカイプでのレッスンでした。
もちろんトライアルがあったのでやりましたが、トライアルでとれる講師が少なく、時間の制約を大きかったので、使いにくいと思って、これもすぐにやめました。
で、最後に出会ったのがネットで評判のよさそうなDMM英会話。
こちらは評判通り、選べる講師が多く、いろんな国の人がいて、24時間やっているのと、テキストも多様なものが活用できたので大変利便性の高い英会話教室だと感じたので、こちらに決めました。
DMM英会話のレッスン内容
最初、フリーチャットでレッスンを申し込んだのですが、共通の話題があまり見いだせず、会話を弾ませられませんでした。
通学型スクールの場合は日本に講師が住んでるので、ある程度、日本の話や最近のトピック、天気などで話を膨らませるのですが、オンラインの講師は大抵がフィリピン在住の方なので、日本をあまり知らなかったり、興味のあることも違ったりで、フリートークは基本的に難しかったです。
なので、2回目からは必ずテキストを選択し、これを元にレッスンを受けるようにしました。
この形式にしてからは非常にスムーズにレッスンを受けれるようになり、テキストから多少脱線してフリートークができたりしました。
講師選びのコツは・・・
一番気になる講師の質ですが、確かに、レベルはバラバラです。フィリピンの方独特の発音がある人もいます。
これは、何人も選択する中で、自分が合う人を何人かピックアップして、その人を指名するようにするしかありません。
何せ、1レッスンの単価が200円程度ですから文句はつけられません。
口コミなど参考に1レッスン受けて、リピートするか判断するのがいいと思います。
とにかく価格がとても安く、24時間受けられるのは大変お得で利便性が高いです。
月5000円なら例え、週一しか取れなくても安いです。そういう意味では非常にお勧めですね。
効果はあると思います。特に普段英会話に触れませんので、触れる機会が設けられるのは大きいですね。
TOEICのスコアも1年で300点から530点になりました。そういう意味では非常にいいと思います。
・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、DMM英会話をはじめ170以上のオンライン英会話スクールを一覧にまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。